公益財団法人 海の星学寮

〒606-8412
京都市左京区浄土寺馬場町34

Tel&Fax: 075-771-3044
2017年    >>2016年    >>2015年    >>2014年    >>2013年    >>2012年    >>2011年

News & Events

2017年12月22日(金)
大掃除

2017年12月21日(木)
第79回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)服部 芳輝、テーマ:城崎温泉
       (寮生)飯干 歩、テーマ:ありがとう スペースワールド

2017年12月15日(金)
クリスマス交流会

2017年12月7日(木)
定例自治会(海の星学寮集会室にて)

2017年12月7日(木)
第78回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)大浦 和曉、テーマ:沖縄のすすめ

2017年12月2日(土)
第12回海の星学寮懇話会(海の星学寮集会室にて)
15時~17時
講師:古松 泰造
   (京大法学部1973年卒業、1973年卒寮、1973年(株)三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行、神田・新宿新都心・名古屋各支店の支店長や執行役員を経て、2001年退任、2003年(株)ジップ・ホールディングス(現(株)ココカラファイン)入社、(株)ココカラファイン常務執行役員、常務監査役を経て、2013年取締役(監査等委員)非常勤となり現在に至る。公益財団法人 日本監査役協会理事並びにケーススタディ委員会委員)

講演題目: 「コーポレートガバナンスと企業不祥事」
 コーポレートガバナンス(企業統治、CG)の定義「企業の不正行為の防止と競争力・収益力の向上を統合的にとらえ、長期的な企業価値の増大に向けた企業経営の仕組み」の説明から始まり、会社法の改正とCGコードやスチュワードコード制定となってきた最近の動向とその内容の解説があった。次ぎに企業不祥事が起こり要因を挙げ、不正防止に求められることとして三項目を挙げて説明した。最後に、これまで経験した事の中から、「人に役立つ仕事」の重要性を説き、人間関係の構築について寮生に助言した。寮生の他OBの参加もあり、活発な質疑応答があった。

2017年11月22日(水)
京都大学11月祭前夜祭に出店「焼き鳥海の星」
  寮生が多数参加し楽しんだ。

2017年11月16日(木)
第77回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)上原 元、テーマ:実験動物としてのメダカ
       (寮生)久下 雅也、テーマ:犯罪対策の現状と課題

2017年11月2日(木)
定例自治会(海の星学寮集会室にて)

2017年11月2日(木)
第76回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)平野 達大、テーマ:生理学

2017年10月19日(木)
第75回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)藤田 英明、テーマ:ストリートダンス
       (寮生)佐藤 道矩、テーマ:東北マガン観測記

2017年10月5日(木)
定例自治会(海の星学寮集会室にて)

2017年10月5日(木)
第74回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)丹羽 龍一、テーマ:インドネシアについて

2017年9月30日(土)
第11回海の星学寮懇話会(海の星学寮集会室にて)
15時~17時
講師:栗田 圭司
(1986-1989年在寮、平成3年3月京都大学法学部卒業、大阪高・地裁、神戸地裁にて裁判所書記官等として勤務、平成21年3月京都大学法科大学院修了、平成22年9月司法試験合格、平成22年12月司法研修所入所(新64期司法修習生)、平成23年12月弁護士登録(大阪弁護士会会員)、平成24年4月F&J法律事務所入所)
講演題目:「職業としての弁護士」
 弁護士になるまでの自身の経緯、弁護士になる為のプロセス、弁護士の仕事の内容、弁護士数と仕事件数の状況などを紹介した後、弁護士活動の実際を民事と刑事事件について実例を示しながら解説した。また、多様化する弁護士活動の実際を紹介し、「弱者に寄り添う」弁護士活動の重要性を説いた。講演後活発な質疑応答があり、大変有意義な講演会であった。

2017年9月30日(土)
第73回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)後藤 陸、テーマ:パラリンピックには社会を変える力がある-Paralympic Special Guide

2017年8月3日(木)
定例自治会(海の星学寮集会室にて)

2017年8月3日(木)
第72回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)澤田 裕貴、テーマ:モーター(電動機)

2017年7月13日(木)
第71回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)山本 大樹、テーマ:暮らしを支えるフッ素
       (寮生)松井 大樹、テーマ:地方自治体の消滅可能性について

2017年7月6日(木)
定例自治会(海の星学寮集会室にて)

2017年7月6日(木)
第70回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)小西 結真、テーマ:キリスト教の教典 聖書をゆるーく解説

2017年6月15日(木)
第69回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)前田 紘夢、テーマ:速読トレーニング
       (寮生)平林 隆誠、テーマ:心理経済学~行動経済学~

2017年6月8日(木)
定例自治会(海の星学寮集会室にて)

2017年6月8日(木)
第68回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)井澤 公彦、テーマ:仮想通貨で一獲千金!?

2017年5月27日(土)
海の星学寮会総会・懇親会 (京都平安ホテル)
海の星学寮同窓会を海の星学寮会と改称したことによる会則改定案を総会で承認した後、現寮生、寮OB、招待者による65名で賑やかに懇親会が開催された。昨年より家族の参加が認められ、一組の家族が参加した
2017年5月27日(土)
第6回公開講演会 (京都平安ホテル)
講師:皿木喜久氏(元産経新聞大阪本社編集局論説委員、産経新聞客員論説委員、「新しい歴史教科書をつくる会」副会長、1971年京都大学文学部卒業、同年卒寮)
講演題目:トランプ大統領誕生と米民主党政権の対日政策の誤り
第一次世界大戦以降の米国大統領の日本に対する政策、特に大東亜戦争とそれ以降について民主党と共和党大統領の政策を論評し、民主党のウィークジャパンと共和党のスロングジャパン政策という視点から現米国政権への期待を述べた。一般参加者約30人を含む90人ほどの参加者から活発な質問があった。

2017年5月27日(土)
臨時理事会 (京都平安ホテル白河の間にて)

2017年5月27日(土)
定時評議員会 (京都平安ホテル白河の間にて)

2017年5月18日(木)
第67回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)稲木 隼人、テーマ:原子力について
       (寮生)八木 悠太、テーマ:日本のゲーム業界について

2017年5月11日(木)
定例自治会(海の星学寮集会室にて)

2017年5月11日(木)
第66回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)松崎 友星、テーマ:お酒の科学

2017年5月6日(土)
14時~16時 (海の星学寮集会室にて)
定時理事会

2017年4月25日(火)
新寮生歓迎交流会(海の星学寮集会室にて)

2017年4月25日(火)
第65回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)津金澤 秀行、テーマ:財務諸表のみかた

2017年4月22日(土)
監査会(海の星学寮集会室にて)

2017年4月20日(木)
第64回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)吉村 圭史、テーマ:コーヒーとカフェイン
       (寮生)皆川 竣祐、テーマ:テニス観戦の魅力

2017年4月6日(木)
定例自治会(海の星学寮集会室にて)

2017年3月26日(日)
14時~16時 (海の星学寮集会室にて)
臨時評議員会

2017年3月22日(水)
卒寮生歓送交流会(海の星学寮集会室にて)

2017年3月22日(水)
第63回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)酒匂 佑、テーマ:油彩のすすめ
       (寮生)春田 晃希、テーマ:魔法の水、水素水

2017年3月18日(土)
14時~16時 (海の星学寮集会室にて)
定時理事会

2017年2月10日(金)
第62回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)久下 雅也、テーマ:日本の刑事裁判手続きについて
       (寮生)岡村 洸篤、テーマ:物権法
       (寮生)皆川 竣祐、テーマ:裁判員制度の紹介
       (寮生)高鳥 裕也、テーマ:ゲーム・ゲーマーについて

2017年2月2日(木)
定例自治会(海の星学寮集会室にて)

2017年2月2日(木)
第61回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)小西 結真、テーマ:そうだ教会に行こう。

2017年1月19日(木)
第60回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)稲木 隼人、テーマ:読書のすすめ
       (寮生)佐藤 道矩、テーマ:泡の発生する音、SPH法

2017年1月12日(木)
定例自治会(海の星学寮集会室にて)

2017年1月12日(木)
第59回互啓会(海の星学寮集会室にて)
講師:(寮生)中川 瑛慎、テーマ:初歩的なマリオAI(人工知能)の紹介

2017年以前